ハローサイクリングに乗ってみる2

シェアサイクルは東京都内ではずいぶん盛況のようで、街中を歩けば赤チャリが目に入る。

後発のハローサイクリングはドコモを横目で見ながらサービスを展開した模様で、営業区域はドコモ以上で東京北東部、埼玉にまで広がっている。

埼玉在住の田舎者としては使う機会のないドコモよりも大いに気になるのである。

前回、浦和美園の充電ポートを見物に行ったら充電可能な自転車は一部だけというオチが待っていた。

正直ガッカリしたが自転車自体は新しいこともあって好印象だった。

以前、乗ったことのあるドコモのシェアサイクルの初期型はブリヂストンのbikke2eという子乗せタイプ車種をベースにしたものらしい。車重がかなりあってアシストの切れた状態ではちょっとつらい感じだった。(今は新型が出ているらしい)

今回乗ったのはヤマハのPAS ナチュラという車種らしく、カタログ重量は25kg台でずっと軽い。普通の自転車ほどでは無いがこれならバッテリーが尽きてもなんとか漕いでいけそうな感じだ。備え付けの籠も大きめでコストコで買ったリュックもすっぽり入ってくれた。

ただ、シェアサイクルの宿命でバッテリーは常に当たり外れがあり、いってみるまでわからない。バッテリーの交換頻度がどのくらいなのかちょっと確認してみた。

その1.ハローサイクリング隅田公園自転車駐車場

ここは「隅田公園自転車駐車場」の北側の端っこに設置されているポートだ。同じ駐輪場の南端では別にレンタサイクルをやっている。

半地下のスペース

今回は6台置かれているのを確認した。

細かな仕様は違う模様

ハローサイクリングはあくまでもプラットフォームの名称でそれぞれの自転車は事業者が別個に導入しているみたいだ。「ダイチャリ」等の愛称が付けられていたり、専用のカバーがついていたりと個性豊かになっている。

比較的新しいこともあって自転車の状態はどれも良さそうだった。

ドコモの赤チャリと比べると白という色で普通の電動自転車なのでぱっと見ではそれと気づいてもらいづらそうで宣伝効果はイマイチかもとか考えてしまった。

バッテリー状態は全体によかった。観光地なので頻繁にチェックされているのだろうか?

その2.浅草セントラルホテル(cogicogi)

次にcogicogiのポート浅草セントラルホテルへ行ってみる。ここは雷門まで歩いて目と鼻の先で観光には最適のスポットだ。

浅草セントラルホテル、ここから右にあるくとすぐに雷門になる。

cogicogiは裏手においてあるらしい。

わかりにくいが入り口には輪タクの展示がされている。

裏手に廻ったところ。2台置いてある。

ヤマハ PAS CITY-X

こちらもバッテリーは充分にあった。

続く

その後の長距離走行記録はこちら

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする